グロース株大暴落!このまま下がる?今後の展望は?[やす感想文]

Sponsored Links
投資全般

こんにちは!やす(@YasLovesTech)です。先週から今週に至るまで、グロース株が大暴落してます。このまま落ちていくのか?それともここで底なのか?少し、感想文っぽくなってしまいますが検証していきます。(本日は非常に感想文的なので、読み物としてお楽しみくださいmm)

なお、大筋の暴落した理由は先日書いたブログの通り割高になりすぎたグロース株の調整でしょう。ワクチン期待もあいまってバリュー株に資金が循環しています。

先月末からグロース爆弾に言及し、備えてきたつもりではありましたが、、、いやいやこんなに早く大きく爆発するとは、、、いい勉強になりました。

投資は自己責任でお願いします!
*プライバシポリシー・免責事項

Sponsored Links
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

最新グロース銘柄一覧

まずは代表的グロース銘柄40選の最新状況です。最近、PSRの算出について効かれることが多いのですが、私の算出方法は以下のブログを参照ください。

PSRは人によって算出方法が違いますし、サイトによって時価総額の値なども違うので必ずしも同じ数値にならないことは留意していただければと思います。重要なのは定義の違いよりも、同じ定規で測った時の過去と未来の比較、銘柄間の比較がより重要かなと思います。では、早速最新(8月11日)のPSRを見ていきましょう

すでに決算があったものは青と赤に色分けしてます。それに伴いPSRの計算の基準となる四半期売上やYtoY成長率はアップデートしてます。また、タイミング的に売上増となるものが多く、それに伴い相場の下落がなくともPSRは売上増分だけ下がります。

ただし、LVGOとTDOCに関しては合併もあるし、分析のノイズが大きいので今回は外します。アップデートもしてません。

青がQ1から成長率が横ばい以上のもの(ZIは今回が初なので青)。赤は成長率が落ちたものになります。その他にも原価率やキャッシュフローなど色々見なければいけないので、個別には詳細に分析が必要という点をあらかじめ念頭に入れていただければと思います。これら、決算のあった銘柄を深掘りして行きます。

赤いグループの変化 (成長率鈍化グループ)

7月5週目にPSRのスナップショットがあるのでPSR推移の比較が次の通りです。週間下落はタイミングもあるのであくまで参考程度です。

ティッカー7月末8月11日PSR騰落 株価騰落(週間)株価騰落(月間)
TWLO26.622.6-15%-10.99%+2.55%
AVLR23.721.3-10.1%-8.02%-13.02%
AYX26.619.0-26%-36%-36.65%
NOW2118.9-10%-4.04%-0.47%
DT19.517.9-8.2%-12.18%-16.27%
HUBS12.914.310.8%+10.21%+9.65%

青いグループの変化(成長率加速グループ)

ティッカー7月末8月11日PSR騰落株価騰落(週間)株価騰落(月間)
DDOG53.640.5-24%-19.06%-20.34%
ZI38.934.2-12%-11.52%-5.33%
NET34.728.8-17%-9.27%-3.77%
FSLY39.426.3-33%-34.55%-16.49%
CHGG19.015.6-17%-9.5%+2.25%
WIX17.314.7-15%-12%-9.71%
SQ10.38.0-22%-8.57%+6.87%

ここから感想パート

では、ここからこの表や変化を見て感想をダラダラと書いて行きます(笑)

重要なのは会社の成長とPSRがあっているか

ほんとこれに尽きると思います。いくつか例を出します。

FSLY, DDOG

この2社は典型的に実際の成長よりPSRが高すぎたといっても間違い無いと思います。若干肌感が入ってきますが、PSRが40や50を正当化するにはそれぞれ100%成長、150%成長ほどが必要かなと思います。ただ、実際は60%程度だったわけで原価率も含めてそれぞれ適正値まで落ちたのかなと思いますが、個人的にはDatadog(PSR40)はまだまだ落ちる余地があるのではと考えてます。

逆に言えば、100%や150%成長が続く限りPSR40には手を出しても良いのではとも言えますが、それはZoomの決算で答合わせができるかなと思います。PSR40超えたら絶対に手を出してはいけないという鉄のルールはありだと思います。(僕のマイルールとしては30以上には新規でINしないです。できれば25以下)

HUBS

この会社だけが、決算前後でPSR, 株価共に上昇した銘柄です。決算前のPSRは12.9。成長率が31%から25%に鈍化とは言え、マーケットの評価が低すぎたという例と捉えてもいいのかもしれません。決算の結果を受けて、PSRは14.3まで上昇してます。

ZI, NET

これらの銘柄は決算前までそれぞれPSRが38、34とかなり高いよなーと思って見てた銘柄です。PSRは決算後に-12%,-17%と大きく下がりましたが売上増がPSR低下のクッションとなり、株価は両方とも決算が終わりある程度売られはしましたが、月間で見れば株価はそれぞれ-5%前後とかなり健闘はしているのかなと思います。売上が大きく伸びた結果、割高PSRの調整がそこで行われ(決算後に上がることなく)、プラス株価ちょっと下げただけで割高感が是正されたのかなぁと思ってます

もっともこれらは決算は比較的良好の部類に入ります。前者はYtoY62%成長、後者はYtoY48%成長。ZIは初決算なのでわかりませんが、NETは高成長率横ばいを維持しました。いろんな決算を見ましたが、高成長を維持した銘柄って実はかなり少なかったですね。大体がYtoYを下げて、PSRも大きく下げてます

PSRは将来に対する期待です。YtoYが上がれば上がっていきますし、YtoYが下がれば下がります。決算で予測通りだったとしてもYtoYが減速してれば、その銘柄が再度PSR上がっていくのは少し難しいかなと思います。

PSRが30-40であってもYtoYが50%を超える。成長率が横ばい以上を維持し続けるような銘柄であれば、相対的に下落幅は小さいようです(今後下がらないといってるわけではなく、他銘柄と比較して傷が浅かった)

DT, AYX, AVLR

これらの銘柄は決算前までPSRが21-26の範囲内でかつ、Q1の成長率が30% – 40%とそこそこあったので割安かもなーと思って見てた銘柄です。Q2の決算もDT, AVLRは30%前後ありますが、やはり成長鈍化という結果はPSRを大きく下げる結果になりました。

AYXは特にひどく、成長率が43% -> 17%まで落ちたのでかなり売られる結果となりました。PSRが20-30と”超”割高でなくても、成長率が鈍化すれば一気に売り込まれるいい例なのかなと思って見てます。これはPSR20以下でも同じです。安いから下がらないのでは無く、安いのには理由があると考えるべきです。

PSRの適正値はどこ?

成長率20% – 30%程度で成長減速型

PSRというのは今後YtoY自体が成長するかも!という期待があればグングン上がっていき。もうこの会社のYtoY成長率が上がることはなく下がるなと思われたらどんどん下がっていきます。ほとんどの銘柄で成長率が上がり続けることはなく、成長率20%-30%をウロウロするのが一般的な銘柄かなぁと思います。

HUBSが14まで上げてきたのを鑑みるに、だいたい13-17くらいがこれら一般銘柄の適正値なんだろうなぁと思って見てます (なんども言いますが、原価率やキャッシュフローなどあるのでPSRだけで飛びつくのは危険です)

ここまでグロースデータを追ってるのはコロナ後からなので肌感で申し訳ないですが、コロナ前でも15前後が適正値だったと思います。

個別に分析はもちろん必要ですが、すでにPSRが15前後のもの(DT,HUBS,CHGG,WIX)はおそらくこのあたりで下げ止まるのかなぁと予想してますが、成長力が不足してるのにPSRがまだ20付近にいるもの(NOW, AVLR,AYX)はさらにPSRが2−3下がる余地があるのではと考えてます

成長率が50%超えの成長加速型

今回の決算で前回の成長率より成長率が加速し、YtoYが50%を超えるような成長をするものに関しては、PSRが引き続き高い期待を反映しているように見えます。これらの銘柄は分析がより難しくなってくるので画一的にコメントが難しいのですが、あくまでも感想的な感じでコメントさせてください。

NET, ZIが30前後で踏ん張ってることを見るに、おそらくこういった銘柄が20を切るような暴落は流石にないでしょうと思います。実際にNETはなんと今日反発し、プラスで終えてます。一方でFastlyは26まで下がってきました。今の所はこういった銘柄は25前後が適正値と考える方が安全かなと思います。

Fastlyがさらに下がるようであれば適正値の水準は一段下がるかなと思いますが、流石に成長が加速していて、サブスクで、原価率も60%あって、YtoYが62%もある会社の売上マルチプルが20倍って、それはそれで異常だと思うので下がっても23,24付近。結局25前後にとどまるのではと考えてます。完全に感想ですね(笑)

逆の方に視点を向けると、決算前でPSRがまだまだ30を超えている銘柄が多くあります。COUP, ZA, OKTA, ZM。これらの成長がちょっとでも鈍化しようものなら容赦無く30前後はもちろん、下手したらFastlyと同じ26まで叩き込まれるでしょう。これらの銘柄も先週、今週の暴落で株価が下がっていますが、決算で目がさめるような結果を出さないかぎり売られる可能性が高いだろうなぁと考えてます。INするのは決算後の方が良いでしょう。

まとめますが、成長率が50%を超え、成長率維持か上昇銘柄はPSR25あたりが安全ライン(そこまで下げる余地はある)。NET, ZIを見るに30前後で踏ん張る可能性も無くはない(下げないとまではいってない)

まだ暴落するの?下げ止まる?

全体としてはグロースの下げ傾向が続いてます。個別に分析が必要ですが、全体としてはまだやや高め感。まだ10%ほど下げる余地はあるのではないかなと見ています。一方で、実体に対しすでにPSRを大きく下げたものはそろそろ下げ止まりが見え始める時期かなと考えてます。まだまだPSRが高値圏にいるものは容赦ない調整がある可能性は否定できません。

先週、そして今日までは全体が売られる傾向でしたが、調整されたものから順次落ち着いていくのかなと思います。成長率とPSR、そして決算の内容を見ながらの比較になりますが、いくつかの銘柄では下げ止まり予想をします(やはりFastlyは下げすぎに見えます。下がってもあと数パーセント程度かなと)。ですが、PSRがまだまだ水準より高めのものは10%程度下がる余地を残してるなぁと考えます。

仮に下げ止まったとしても、そこが正常ラインではあるので再び上昇トレンドに転じるとは考えにくいです。今までの相場と違って、資金がバリュー株に大きく流れやすい状況なので、しばらくグロース株の苦難が続くでしょう

新しくINするのであれば、今入る必要は全くなく8月末や9月上旬に調整しきった銘柄をウィンドウショッピング的に買えばいいのかなぁと考えてます。ZS, COUP, OKTA, DOCUなど超安定優良銘柄が上手に買えるかもしれませんね。決算で成長率が横ばい以上出してきたら検討の余地はありそうです。「休むも相場」ぴったりな言葉ですね。今はひたすら銘柄分析と未来を想像してワクワクするのが良さそうです。

転換が訪れるのは10月のQ3の決算発表。そこで、皆の期待を超えるような決算ができる銘柄はPSRがすでに適正値あたりまで調整されてるので、ようやく上昇に転じる銘柄がちらほら出始める。そんな感じだと思います。それは成長率が50%以上で、YtoYの成長率が加速しているものになるでしょう。

成長が加速するものは?

ここが一番難しく、また投資の面白い部分でもあるのですが、1つコロナ後のトレンドや決算を見ていて重要なキーワードが2つあります

Must Have か Nice to Have

Must Haveというのはコロナ禍において、企業の予算や個人のユーザーの財布事情が厳しくても絶対払わなければならない費用。サーバーなんかがいい例ですね。

Nice to Haveというのはあれば生産性が上がったり、成長が加速するが、予算として切られる余地があるもの。ワークフローツールだったり営業支援ツールですね。やはりこういった銘柄の決算は弱い傾向にあるように見えます

Post Corona

これまではコロナ特需銘柄などが大きく上げてきた相場でしたが、それらの特需が一巡し、今後はコロナ後の世界で引き続き成長するものを選ぶのが重要かなと思います。

例えば、Eコマースなんかはステイホームで一時的に特需かのように見えましたが、今までオンラインショッピングをしたことない人が次々と新規顧客になっていき、コロナが落ち着いても実店舗に皆が戻るわけではなく、かなりの割合がEコマースで買い物をし続けるでしょう。SquareやPaypalのようなキャッシュレスも同様です。

一方でポストコロナで必要とされなくなるもの、宗教戦争に発展するので明言は避けますが、仮に特需で上がっている銘柄でもポストコロナで皆が特に必要とせず、成長が大きく鈍化するものがあるだろうなぁと思います。特需すらないものは株価回復がかなり遠いでしょう。個人的にはバリュー株の循環が起きてますが、そんなに長くは続かないだろうなぁと思います。流石にコロナ前までの復活はかなり時間がかかります。

今後もよろしくお願いします

ここまで読んでいただきありがとうございます。やすブログでは、テックニュースやテック株の解説記事を引き続き書いて行こうと思います。

最後に、投資はあくまでも自己責任でお願いします。今後も良い記事を書いていきたいので、引き続き応援よろしくお願いします。

ここまで読んでいただいた方、最後に以下のリンクからクリック応援していただけると非常に嬉しいです。

ブログを読んでいただきありがとうございます。
当ブログは無料ですが、サポートをいただけると非常に嬉しいです。おまけ程度ですがコンテンツも用意しましたので楽しんでもらえれば^^

Comments

Copied title and URL